fc2ブログ

生徒の声:Momoeさん 仲の良い友達とのくだらないお喋りにホットする


学生ビザで渡航し、VGCに通学中のMomoeさん!毎日ラウンジで一生懸命勉強している頑張りやさんのMomoeさんに、Jpcanadaで知り合った仲良しグループのことについてお話しを聞きました♪♪

IMG_2089.jpg



Momoeさんは到着時のオリエンテーションで知り合った仲良しメンバーで色々なとこに出かけていると聞きましたが、どんなところに出かけますか?

バンクーバーに来て7週間になります。今までにdeep cove、リンキャニオンのつり橋、グランビルアイランド、ナイトマーケット、プレイランドなどなど毎週土日、気になったところにみんなで行っています。バンクーバーに来た次の日からダウンタウンに集まって散策もしました。

集まって勉強したりしますか?

→最近はあまり集まって勉強はしていません。ですが、遊びに言った時に英語のみで会話をしてみるとか学校でわからなかったことを相談しています。

みんなと話してほっとする瞬間を教えてください

バンクーバーに来て言いたいことがうまく伝えられない、相手の言っていることが理解できないが続く毎日の中で本当に心から笑える瞬間が少なくなっていました。目的やレベルは違うかも知れないけど同じ日に来て同じ環境で生活しているみんなとくだらない話をしてたくさん笑ってる瞬間が本当に楽しいなと感じます。

同じ日にきた仲間が帰国した際、みんなで空港まで見送りに行きました。1ヵ月だったけど知らない土地にきて不安だった日々を一緒に過ごして本当にたくさんの思い出があったので、とっても寂しかったです。バンクーバーじゃなくてもまた全員で集まれる日があれば嬉しいです。




外国人の友達を作るのももちろん大事だけど、同じ日本人だからこそ海外生活の不安や、学校で分からなかったことを素直に話せるこもありますよね。帰国してしまった友達も含めみんなで集まれる日が来るといいですね!また、楽しい話を聞かせてくださいね(^O^)♡

◆ ワーキングホリデー留学をお考えの方の為の無料留学エージェントJpcanada留学センター

 ↓読んだよ!の合図代わりに、ポチっと押してくださいね♪
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(アメリカ・カナダ)へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



生徒の声:Hiromasaさん

start.jpg


先日ご紹介したHiromasaさんはILSC Vancouverに通学中です!
学校で仲良くなった友達とそれぞれの国の文化や習慣を尊重しながら、趣味のハイキングを一緒に楽しんでいるそうです!
今後は英語の勉強だけでなく、バンフ国立公園、カナディアンロッキーに行ってみたいと仰っています♪
お仕事もカナダの生活も楽しんでくださいね(*^。^*)


◆ ワーキングホリデー留学をお考えの方の為の無料留学エージェントJpcanada留学センター

↓他のワーホリブログも読んでみよう!
にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリへ
にほんブログ村

生徒の声:Kotaroさん

今日は、Kotaroさんをご紹介します。

Kotaroさんは、2016年10月から2017年7月の9か月間、バンクーバーにて留学されていました。
専門学校へ通学しビジネス系の専門コースを受講されました。

専門学校を選んだ理由は、英語力アップだけではなく、英語で何かを学びたい!と思ったところから。
自分が将来つきたい仕事に、結びつく何かを勉強したいという思いもあったそうです。

カナディアンも一緒に受ける授業では、わからないことがあってはついていけないと思い、
いつも前の席に座り、先生の話を聞き、また積極的に質問・発言をしていたそうです!
また、先生達も楽しく優しい先生ばかりで、授業はとても楽しくできましたという感想をいただきました。

image1_20170826080402635.jpg
大好きだった先生との1枚。

授業を受けるほかに、英語力を上げるためにしたことは?と聞くと、積極的に話しかけることだったそうです。
知っている場所でも、人に行き方を聞いてみたり、お店の中では商品のことについて店員さんに話を聞いてみたり。
他には、ぶつぶつ英語で独りごとを言い、とにかく英語を話すことに心がけていたそうです。

ただ、英会話力・リスニングは、ぐんぐん伸びを感じたものの、文法がしっかりできていないことで困ったこともあるそうです。
文法は大事なので、これからカナダに来る方は文法しっかり勉強してきたらいいと思います
というコメントをいただきました!

専門学校に通学し、色々な国から英語だけではなく同じ目的に向かって勉強する人たちに出会えたことは、
今回の留学経験で得たことです。
カナダ人だけではなく、インドやブラジルから来ている生徒さんにも会い、
世界に目を向ける、広い視野を持つことが重要であることも知り、新しい発見になりましたとお話しされていました。
世界中に良いお友達ができたと、笑顔での報告。こちらもうれしくなりました

日本に帰国後は、大学に復学されるそうです。
もうすぐ就職活動開始となるそうですが、留学経験を生かして頑張ってください。
カナダから、応援しています。


◆ ワーキングホリデー・留学をお考えの方の為の無料留学エージェントJpcanada留学センター

 ↓読んだよ!の合図代わりに、ポチっと押してくださいね♪
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(アメリカ・カナダ)へ
にほんブログ村

生徒さんの声:Satokoさん

今回はSatokoさんをご紹介します!

Satokoさんは2015年から1年間、ワーキングホリデービザにてカナダに滞在していました。
来てすぐは、英語の勉強と戦う毎日、わからない単語がたくさん出てきてわからない!
先生の言っていることも全然わからない!と、涙を流しながらお話をしい来る日もありました。

そんなSatokoさんですが、5か月語学学校通学で、めきめきと英会話力を上げ、
とりあえず自分でやってみよう!という気持ちも持てるようになり、ずっと気になっていたSalt Spring Islandへ移動。
ワーキングホリデーが終了するまでの、約7か月をここで生活されました。

Salt Spring Island
https://www.hellobc.com/salt-spring-island.aspx

Satoko1.jpg

Satoko2.jpg

Satokoさんより、Salt Springs Islandについてコメントをいただきました。
ガイドブックで、ソルトがファーマーズマーケット有名というのがちょこっと載っていて、それで興味持ったのがきっかけです。
実際行ってみて、自由な雰囲気プンプンで、ここだなって思いました!
すんごくわたしにとって生きやすい島でした。
周りを気にせず好きなことを好きなだけできた場所でした。ここに出会えたこと、感謝しています!
日本人の方もいましたが、やっぱ日本にいる日本人とは感覚違うこともあり、
ソルトスプリングスでの色々な出会いは、とても刺激のあるものでした!


Satokoさんは、その後日本に帰国されましたが、なんとその後世界一周旅行にチャレンジ!
一か月間の旅行の最後に、思い出の地バンクーバー・ソルトスプリング島にいらっしゃいました!
もちろん、Jpcanadaオフィスにも来てくれましたよ!

IMG_6859.jpg

元気な姿を見て、私達もうれしく思いました!
何と言っても、色々なことに自信を持って、チャレンジしてみよう!という気持ちを持てるようになったということで
一番最初にカナダに来た時のSatokoさんよりも、ぐんと堂々とした素敵な姿を見せてくれました。
今後の、Satokoさんの今後の活躍ぶり、カナダよりスタッフみんなで応援しています!


◆ ワーキングホリデー留学をお考えの方の為の無料留学エージェントJpcanada留学センター

 ↓読んだよ!の合図代わりに、ポチっと押してくださいね♪
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(アメリカ・カナダ)へ
にほんブログ村

生徒の声:Asamiさん

今日は、Asamiさんをご紹介です。

Asamiさんは、2016年の3月から一年間、VanWest College Vancouverにて一年間しっかり英語を勉強したのち、
ワーキングホリデービザに切り替え、今現在はレストランでお仕事をされています。

Asamiちゃん

来たばかりのころは、勉強の毎日で、Jpcanadaオフィスで会話をしている時でも、
Yesというお返事が自然に出てくるほど!頑張って勉強しされていました。
冬には、学校のお友達と初スノーボードにチャレンジしたり、
お休みの日は、ホストファミリーと一緒にシアトルへ旅行したりと楽しい学校生活を送られていました。

今現在は、日本食レストランにて、サーバーのお仕事をされているそうです。
お客様は日本人の他、色々な国の方が食べにくるレストランとのことで、
英語での対応も初めは緊張したものの、だんだんとスムーズに対応できるようになってきたそうです!

残り半年ほどの滞在となりましたが、お仕事もですが、旅行なども楽しんでくださいね。
また、オフィスにも遊びに来てくださいね♪


◆ ワーキングホリデー留学をお考えの方の為の無料留学エージェントJpcanada留学センター

↓他のワーホリブログも読んでみよう!
にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリへ
にほんブログ村


生徒の声:Kokiさん

2016年8月から、カナダに滞在されているKokiさんをご紹介します。

ワーキングホリデーをしてみたい!という思いがあり、とりあえず日本を飛び出しカナダに来たKokiさん。
到着してみたものの、何から始めたらいいのか、、、という疑問を持ち、Jpcanadaに来てくれたのが初めてでした。

仕事で使えるほど英会話もできないし不安、、、大丈夫かな、、と思い始め、学校に通学することを決意。
12週間の学校通学期間中に、お友達もたくさんでき、そのおかげで英会話にもすぐに慣れたということです。
学校終了後は、レジメを作り、お仕事探しを始め、2,3日でお仕事が見つかったそうです。
3件レジメを配り、一番初めにお返事が来た洗車屋さんで8か月ほどお仕事を続けられているそうです。
最近は、趣味のロードバイクを楽しみたいという思いから、自転車のレンタル屋さんでのお仕事もゲット。
Kokiさんがお仕事をしているレンタル屋さんはこちら→OWL BIKE
先日は、休みを利用して、ロードバイクでウィスラーまで往復したそうです!

koki君
先日オフィスに自転車で来た時に、写真をパチリ。

バンクーバー周辺で開催されるロードバイクの大会に出たり、また遠くに行ってみたいな、、、とお話しされていました。
Kokiさん、これからも楽しいカナダ滞在にしてくださいね~



◆ ワーキングホリデー・留学をお考えの方の為の無料留学エージェントJpcanada留学センター

 ↓読んだよ!の合図代わりに、ポチっと押してくださいね♪
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(アメリカ・カナダ)へ
にほんブログ村

生徒の声:Risaさん&Shioriさん

5月下旬に到着したばかりの、RisaさんとShioriさんです!

なんとお二人は、同じ歳、到着日も同じということで、すぐに仲良しになりました。
通学する学校も同じInlingua Vancouverということもあり、通学初日は学校終了後にそろってオフィスに来てくれました

IMG_6764.jpg

Risaさんは、将来はハワイでの生活も考えているそうで、カナダにいるうちに英会話力を上げて、力をつけたいです!
お友達もたくさん作って帰ります!と、おっしゃっていました。
一回話したらお友達になれる!と、にこにこの笑顔。その笑顔が、きっとお友達を作る秘訣なんでしょうね。


Shioriさんは、田舎でゆったりと生活したいんです!とお話ししていました。
目指すは、バンフの大自然の中での生活ということです。
バンクーバーで英会話力をしっかりつけて、バンフでの生活へ向けて頑張ってください!


お二人とも、これからのカナダ生活、楽しんでくださいね~


◆ カナダ留学に役立つNo.1サイトはココをクリック!

 ↓読んだよ!の合図代わりに、ポチっと押してくださいね♪
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(アメリカ・カナダ)へ
にほんブログ村

生徒の声:Hirotoさん

2016年4月から、約一年間カナダに滞在していました、Hirotoさんの紹介です。
約一年間の留学を終え、先日日本にご帰国されました。

Hirotoさんは、将来フライトアテンダントになることが目標とのことで
その専門コースのあるCanadian Tourism Collegeに通学されました。

Hiroto1.jpg

日本での就職活動が始まっているかと思いますが、頑張ってください!
最後に、私達に送ってくれた言葉は、”今度は、空で会いましょう!でした!
今度オフィスに来るときは、お仕事でバンクーバーに来ました!というときかもしれませんね。
今から、その時を楽しみに待っています!


◆ ワーキングホリデー留学をお考えの方の為の無料留学エージェントJpcanada留学センター

 ↓読んだよ!の合図代わりに、ポチっと押してくださいね♪
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(アメリカ・カナダ)へ
にほんブログ村

生徒の声:Yumikoさん

2017年冬から春にかけて6週間の短期留学にいらしていた、Yumikoさんをご紹介します。
人前で話すことや読み書きを主に勉強されたいとのことで、留学を決意されたということです。

Yumikoさんは、6週間の短いご滞在の中で2校の学校に通学されました。
初めの2週間に通学された、ILSC Vancouverでは、セッション3週目から入学されたこともあり、
クラスの生徒さん達が、すでにお友達になっている輪の中になかなか入れないというお悩みをお持ちでしたが、
ただ生徒さん達皆さんが英語を真剣に勉強する人ばかりだったため、自分も集中して授業を受けることができ、
充実した2週間をすごくことができました!とのことです。

IMG_6659.jpg

それでは、Yumikoさんへスタッフから一言です。
短期留学で二つの学校に通学されたYumikoさん、最初の頃は、学校での出来事を毎日報告しに来てくれましたね!
いつもポシティブで、頑張り屋さんなところは見習うところがあります。
お友達もたくさん出来て、ご帰国前はお出かけで大忙しでしたね。一緒にたくさんお話ししたことは忘れません!
この調子で日本でも引き続き頑張ってください 応援しています


◆ カナダ留学に役立つNo.1サイトはココをクリック!

 ↓読んだよ!の合図代わりに、ポチっと押してくださいね♪
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(アメリカ・カナダ)へ
にほんブログ村

生徒の声:Soさん

2016年4月から約一年間バンクーバーで留学された、Soさんをご紹介します。
4月にご帰国されましたが、ご帰国前にご挨拶にいらしてくれました。

So1.jpg

Soさんは、CCELにて語学力アップ、その後FIITコースへ変更し、約一年間通学されました。
専門コースに代わってからは、毎日宿題などもあり大変でしたが何とか頑張りました!良かったです!という感想をいただきました。


Soさん、カナダ滞在中での一番の思い出は、ウィスラーにスノーボード旅行に行ったことだそうです。
頂上まで行って、下まで降りるまで数時間かかりました!カナダの山はすごいです!
雪質もよく、楽しい旅行になりました~!と笑顔でお話ししてくれました

その他には、滞在中のとある雨の日の夜、自宅に戻る途中に、ひったくりにあったそうです
気を付けてはいたものの、夜中で雨の降る中、傘をさしていたため人が後ろにいることに気付かなかったそうです。
カナダの生活に慣れてきたところで起きてしまった事件、気を抜いてしまいました、、、と。
日本とは違う国に住んでいるという気持ちをもって、責任のある行動をとらなくてはいけないと感じたそうです。

最後に、Soさんから一言。
バンクーバーは、治安が良いという話を聞きますが、とは言ってもここは日本ではなく海外です。
自分の身は自分で守りましょう!そして、楽しいバンクーバー生活を送ってください!


最後に笑顔を見せてくれたSoさん、またカナダに遊びに来てくださいね~!


◆ カナダ留学に役立つNo.1サイトはココをクリック!

 ↓読んだよ!の合図代わりに、ポチっと押してくださいね♪
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(アメリカ・カナダ)へ
にほんブログ村

生徒の声:Marinaさん

2016年2月から、バンクーバーに滞在されているMarinaさんのご紹介です!

来たばかりの時には、学校に行ってもさっぱり先生が何言っているかわからない!と、毎日のように言っていたMarinaさん
先生のお話しする英語がわからなく、授業中も手を挙げて質問ばっかりです!と言っていました。
負けずに先生に相談し続けるうちに、だんだん英語も聞こえるようになりお友達との会話も楽しくなってきたそうです。
Marinaさんの通学していたILSC Vancouverでは、たくさんのお友達ができたそうで、
ビギナークラスの時は週末合同クラスでビーチやレストラン、グランビルアイランドに行ったり、
お菓子持ち寄りで映画鑑賞をしたりと、違うクラスの生徒さんと話す機会もたくさんあったそうです!


Marina.jpg

学校終了後は、バンクーバーにあるラーメン屋さんでお仕事が決まり、バリバリお仕事をされています。
実は、先日お仕事をしているところをお邪魔しました、ご馳走様でした
お客様をテーブルに案内し、メニューの案内など、すべて英語で説明をしていました。
来たばかりで不安を抱えていた、Marinaさんの姿はどこにもなく、自信にあふれていました!
(ラーメン屋さんではありますが、お客様のほとんどは日本の方ではありませんでした。)
就労ビザを取得し、これからのカナダ生活も楽しんでいきます!と笑顔でお話しされていました!

また、お店にお邪魔させていただきますね~!


◆ ワーキングホリデー・留学をお考えの方の為の無料留学エージェントJpcanada留学センター

↓他のワーホリブログも読んでみよう!
にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリへ
にほんブログ村


生徒の声:Shinji くん

2016年7月からバンクーバーにワーキングホリデーで滞在中し、間もなくご帰国される
Shinjiくんのご紹介です!

Shinjiくんは最初語学学校に12週間通われ、そのあとお仕事を見つけ働かれました。

通われていたInlinguaの感想をお聞きしたところ、
色んな国の友達ができ、いろいろな話もできて本当にいい経験ができました
と話してくださいました

IMG_6759.jpg 


また、その後日本食レストランで働かれたのですが
”カナダに来てまで日本食レストランで働くのに、最初は抵抗もあったのですが、
来てくださるお客さんはほとんどカナディアンの方々ばかりで、とても勉強になりました。
職場の環境もすごく良く、楽しく働けました。
まかないも出るので、節約もでき、想像以上に貯金ができて帰れます


と嬉しそうに語ってくださいました

今後はオーストラリアのワーホリと、フィリピンへの留学
そして99 instituteへ通ってTOEICの勉強をするために再びカナダへ戻ってきます!!
と宣言して行かれました

またカナダで成長して戻ってくるのを楽しみに待っていますよ 



↓他のワーホリブログも読んでみよう!
にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリへ
にほんブログ村

生徒の声:Midoriさん

2016年4月から、ワーキングホリデーにて一年間バンクーバーに滞在されたMidoriさん
一年間の滞在を終了し、先日、ご帰国前に挨拶に来てくれました。

一年間の最初の12週間は、語学学校に通学。
楽しい先生やクラスメートと出会い、楽しい学校生活が送れたとのことでした。
通学中、オフィスに来ていたときには、いつも学校が楽しい!と言っていたのを覚えています。
その後は、日系のお店にて、お客様への商品の説明など、接客をメインにされていました。
スタッフも日系企業とはいえ、英語をメインに使うことが多く、話すことに大分慣れたということです。
同僚も楽しい方ばかりで、冬に日本への帰国予定が、春までいて一年間の滞在になったそうです!

Midori1.jpg

とっても元気だったMidoriさん、またひょっこりドアを開けてオフィスに遊びに来てくれそうな。
そんな感じがしてなりません。
日本にご帰国されましたが、Midoriさんの明るさでみんなを元気にしてあげてくださいね!
そして、またいつの日か、カナダでお会いしましょう!


◆ ワーキングホリデー・留学をお考えの方の為の無料留学エージェントJpcanada留学センター

↓他のワーホリブログも読んでみよう!
にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリへ
にほんブログ村

生徒の声:Yasukoさん

2016年7月から、約8か月の留学をされたYasukoさんのご紹介です。
先日、ご帰国の前に挨拶に来てくださいました。

yasukoW.jpg
通学された2校の先生達とクラスメートと一緒に。卒業式の様子。

カナダの留学は、初めは6か月の滞在を計画していたとのこと。
気づいた時には、8か月ほどいました~とお話しされていました。
まずは、4か月ほどInlingua Vancouverにて、英会話の基礎を勉強し、
Tamwood International Collegeでは、実践的な英会話を勉強されたそうです。
帰国後の就職活動を意識して、2校の通学を計画されていたそうです。

Yasukoさんは、バンクーバーで行われたイベントへ参加や、その他カナダ国内外も旅行にもお出かけされていました。
カナダ国内は、ロッキーマウンテン旅行から始まり、ビクトリア、モントリオール、ケベック、ナイアガラの滝、、、などなど。
本当にたくさんの場所に旅行されていましたね。写真もたくさんあり、SNSでチェックさせていただきました。


どこに行っても、Yasukoさん流エンジョイ方法で、お友達と笑顔あふれる写真ばかり。
いつも元気いっぱいのYasukoさんの周りには、元気いっぱいの方達が集まるんでしょうね。

日本にご帰国されましたが、これからの就職活動がんばってくださいね!
また、カナダにもふらっと来るかも、、、と思っています!みんなで、待っています


◆ カナダ留学に役立つNo.1サイトはココをクリック!

 ↓読んだよ!の合図代わりに、ポチっと押してくださいね♪
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(アメリカ・カナダ)へ
にほんブログ村

生徒の声: Yumaさん

2016年9月から、ワーキングホリデーにて滞在されている、Yumaさんをご紹介します!

こちらに来てすぐに、語学学校へ2か月ほど通学し、英会話力アップを目指しました。
学校でも、先生やクラスメイトに積極的に話しかけ、頑張っていたそうです!

学校終了が近くなってきたときに、お仕事探しを始めようと考えたときに、バリスタになりたいという思いがあり、
バリスタコースに通学、地元の人達と一緒に授業を受け、最後は先生と1対1で授業を受けることもできたそうです。

Yumawaffule.jpg

その後は、カフェでのお仕事を探し、見事にゲットされたそうです。
先日は、お店のワッフルを持ってきてくださり、スタッフみんなでいただきました
おいしいワッフルをありがとうございました!

いつも元気なYumaさんのお仕事をしているところは、
こちら ↓ ↓ ↓

Nero Belgian Waffle Bar
https://www.instagram.com/nerowafflebar/

おしゃれなカフェでおいしいワッフルを食べながら、ゆったりした午後を過ごすのもいいですよね~
みなさんも、ぜひ行ってみてくださいね!


◆ ワーキングホリデー・留学をお考えの方の為の無料留学エージェントJpcanada留学センター

↓他のワーホリブログも読んでみよう!
にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリへ
にほんブログ村



生徒の声:Manaさん

2015年5月から2017年4月の約2年間、留学+インターンシップ+ワーホリ+ファームステイ+その他色々
たくさんのことを体験した、Manaさん。もう帰国します!と、先日ご挨拶に来てくれました!

Mana4.jpg

2年間のカナダ生活は、、、

まずは語学学校にて、英語力アップ
その後は、インターンシップ専門学校に行って、ビジネス英語を勉強
終了後は、バンクーバーで、カナディアンと一緒に、バリバリお仕事をされていました
そして、2年間のカナダ生活の締めくくりに、アルバータ州にある小さな町でファームステイを体験
日本人は全然いません!人も少なかったです!というような感じの、本当に田舎だったそうです。
何と言っても、動物との田舎暮らしは最高でした!ということでした。

常に新しいことにチャレンジ、落ち込むことはあってもまた元気になって笑顔を見ててくれましたね。
帰国後は、就職活動されるということでしたが、持ち前のあかるさで頑張ってください!
もしかしたら、どこかの空港でお会いするかも??ですね。
また、カナダにも遊びに来てくださいね!


◆ ワーキングホリデー・留学をお考えの方の為の無料留学エージェントJpcanada留学センター

↓他のワーホリブログも読んでみよう!
にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリへ
にほんブログ村



生徒の声:Takeshiさん

2017年2月から、語学留学に来ているTakeshiさんを紹介します。

IMG_6686.jpg

高校を卒業後に、4年後の自分はどうなっているんだろう、何がしたいんだろう、、、と考えたときに、
英語を第2か国語として話せるようになれば、世界にいるたくさんの人と交流が出る!
英語が話せるようになりたい!という強い気持ちから、留学を決意されたということです!
2020年に行われる、東京オリンピックでも、英語を使って何かしたい!
と思ったのもきっかけということでした。

Takeshiさん、実は、昨年の秋に1週間ほどかけて、留学先として考えていたバンクーバーを下見に来ていました。
その時に、どんな場所なんだろう、生活していけるかな?ということを考えてみたということです。
来てみて、買い物も不便ではなさそうだし、留学先としてバンクーバーなら大丈夫!
いざとなれば、日本語も通じるところもあるし何とかなる!という気持ちになったそうです。

そして2月、本格的な留学+ワーキングホリデーに向けて、来加されました。

通学中の学校ILSCは、始めは学校の授業についていくのも大変!しんどい!と思う毎日が続いたそうです。
宿題や予習、わからない単語が出てきて、大変な日々が続いたそうです。
もうすぐで学校生活も終了、振り返ってみると何とか乗り越えて頑張ることができ
そしてそれが自信につながり、先生やお友達とたくさん会話もできるようになってきたそうです。

来月からは、お仕事を始める予定。
また、新たなことが始まるので不安もありますが、わくわくしています!とのこと。
頑張ってくださいね!


◆ ワーキングホリデー・留学をお考えの方の為の無料留学エージェントJpcanada留学センター

↓他のワーホリブログも読んでみよう!
にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリへ
にほんブログ村

生徒の声:Koyaさん

2016年2月から、約一年間の留学をされたKoyaさんのご紹介です。

Koyaさんは、まずは語学学校にて英語力を上げた後、専門学校にてTravel & Tourismを専攻されました。
専門学校で取っていたコースは、Coopプログラムになっていたためお仕事経験もされました。

面接に向かう日の朝、オフィスにいらっしゃった時には、スーツ姿でびしっと決めていましたが、
カナダでの初めての面接ということで、大変緊張されていた様子でしたが、
結果は無事に合格され、素敵な同僚に囲まれながら、有意義なお仕事経験ができたとお話ししてくれました。
旅行会社でのお仕事は、お客様へのプラン提案書や確認書など、書類作成が主な内容だったそうです。


koki.jpg

Koyaさんは、学校も忙しくされていましたが、カナダ国内をはじめ、アメリカにも旅行に行けたということで、
とても充実した留学生活を送れたということでした。

これからの就職活動に、カナダでの経験を活かして頑張っていただきたいと思います!
お仕事でカナダ・バンクーバーにお越しになるときは、Jpcanadaオフィスにも遊びに来てくださいね!


毎月東京で説明会を開催中。詳しくはここをクリック。

 ↓読んだよ!の合図代わりに、ポチっと押してくださいね♪
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(アメリカ・カナダ)へ
にほんブログ村

生徒の声:Harukoさん

2016年3月から約一年間バンクーバーに滞在された、Harukoさんをご紹介します。

Harukoさんは、まずは観光ビザにてカナダにいらっしゃいましたが、
ご帰国後の就職活動を意識し、こちらに来てからワーキングホリデーの申請。
TOEIC専門学校と、インターンシップ専門学校に通学されました。
インターン先のお仕事の内容は、リサーチや会社宣伝のポスターを作ったりというのが主な仕事だったそうです。
また、会社がボランティアに参加するという機会もあり、
色々な人と出会い貴重な体験ができましたというお話を教えていただきました。

haruko1.jpg

担当カウンセラーより、Harukoさんへメッセージです。
留学されている間、インターンシップの経験やTOEICのスコアアップと
一生懸命頑張っていらっしゃいましたね!

大変な時もあったと思いますが、常に笑顔で乗り越えていて、私もパワーをたくさんもらいました。
日本でも頑張ってください!応援しています!


◆ ワーキングホリデー・留学をお考えの方の為の無料留学エージェント
Jpcanada留学センター

 ↓読んだよ!の合図代わりに、ポチっと押してくださいね♪
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(アメリカ・カナダ)へ
にほんブログ村

生徒の声:Shotaさん

2016年9月から、約半年間の留学をされたShotaさんのご紹介です。
先日、ご帰国の前に、ご挨拶に来てくれました。ありがとうございます!

Shotaさんは、ご帰国後の就職もお決まりになっていたということでしたが、
お仕事が始まる前に、もう一度英語力をつけるため、バンクーバーに留学にいらっしゃいました。

最初は恥ずかしがり屋な性格もあり、クラスメイトやホームステイ先の方達となかなかお話ができなかったそうです。
ただ、少しずつ交流を深めていって、数か月後にはバンクーバーでの生活にも慣れてきて、
通学されていた
ELSやホームステイ先でも、どんどん会話ができるようになってきたということです。
日々の交流を通して、心許せる仲間ができたと事は、英会話の向上にもつながりました!とおはなししてくれました。

kiyokawa1_2017032905443900a.jpg

ホームステイ終了後は、シェアハウスへ移動され、
そこで出会ったKoreanのルームメイトとは仲良くなり、色々なところへお出かけたりもしたそうです。
Jpcanadaオフィスにも、最後には一緒に来てくれました。


日本にご帰国されましたが、カナダでの経験を生かして頑張ってくださいね。
これからカナダに来る方達にも、ぜひ、Shotaさんの経験もお話ししてあげてくださいね!


◆ ワーキングホリデー・留学をお考えの方の為の無料留学エージェントJpcanada留学センター

↓他の留学ブログも読んでみよう!
にほんブログ村 英語ブログ 語学留学へ
にほんブログ村

生徒の声:Nanaさん&Masayoさん

2017年2月から、バンクーバーに滞在されている、Nanaさん&Masayoさんをご紹介します。

お二人ともCSLIに通学中で、学校でお話しした時にお二人ともJpcanadaをご利用されているということがわかり、意気投合!
入学日は違ったものの、お二人そろってオフィスにいらっしゃることが多くなりました!

NM!.jpg

先日は、たくさんあるCSLIの学校アクティビティーの中の一つ、”Cupcake Challengeで作った作品を持ってきてくれました!
お菓子を作るのが大好きというお二人、色々なデコレーションを付けてかわいく仕上げていますね。

この先は、ホームステイを終了し、いよいよシェアハウスへ移動。
新生活も始まるお二人ですが、まだまだ続く学校も楽しんでくださいね!


◆ カナダ留学に役立つNo.1サイトはココをクリック!

 ↓読んだよ!の合図代わりに、ポチっと押してくださいね♪
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(アメリカ・カナダ)へ
にほんブログ村

生徒の声:Saoriさん&Mayukoさん&Saoriさん

IMG_6675.jpg 

2016年の4月から1年間のワーキングホリデー生活を終えられるダブルSaoriさんとMayukoさん
ほ~んわかおっと~りした雰囲気がある3人組


バンクーバー到着当初から3人で仲良く過ごしていらっしゃいましたが
最後の帰国のご挨拶も3人一緒にお越しいただけて私たちスタッフもほっこり温かい気持ちになりました


それぞれ語学学校での勉強+お仕事+旅行と最後の最後までカナダを堪能して帰られます


日本帰国後はそれぞれの道に進まれますが
バンクーバーでの経験を活かして
活躍してくださることと思います

またいつか3人揃ってカナダに遊びに来てくれるのをお待ちしております




↓他のワーホリブログも読んでみよう!
にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリへ
にほんブログ村


生徒の声:Masayaさん

2016年2月から、約一年間のワーキングホリデーでカナダに滞在していました、Masayaさんの紹介です。
約一年間の滞在を終え、先日日本にご帰国されました。

カナダに来たきっかけは、お兄様もご留学されていたこともあり、カナダへの留学を決めたそうです。
以前から英語ができるようになりたい、帰国後の就職活動にも役立てたいという思いもあり、留学を決意されました。

来てすぐに、7か月間"Inlingua Vancouver"に通学。
一番の思い出は、その当時あったGameをしながら英語を勉強するコースで
そのクラスの先生とすごく仲良くなれたというお話を聞きました。
このクラスでは、プレゼンテーションをすることも多かったそうですが、
好きなことだったので、思ったよりもスムーズに準備も進み楽しかったそうです。

その後は、お仕事探しを開始されたものの、もっと英語力を上げたいという気持ちになり、再度学校に通学。
帰国後の就職活動も意識して、"99 Institute"に入港されました。
日本語での授業でよかったことは、わからないことをちゃんと伝えることができたこと。
先生もわかりやすく指導してくれたところが、すごく良かったですと教えてくれました。
生徒さん同士の雰囲気も良く、良きライバルでもあり仲間でもあり良かったですというお話をしてくれました。

masaya1.jpg

とてもフレンドリーなMasayaさん、オフィスに来てもいつも笑顔で話しかけてくれましたね。
私達も、とても嬉しい気持ちになりました!
日本にご帰国されても、その笑顔を忘れずに頑張ってくださいね!


◆ ワーキングホリデー・留学をお考えの方の為の無料留学エージェントJpcanada留学センター

↓他のワーホリブログも読んでみよう!
にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリへ
にほんブログ村

生徒の声:Kentaさん

2016年3月から、約一年間のワーキングホリデーでカナダに滞在していました、Kentaさんの紹介です。

IMG_6569.jpg

Kentaさんは、渡航後すぐに語学学校に通学。
その後、Conversation Class などに参加されて、英会話力をアップ

数か月間は、バンクーバーでの生活をしたのち、
やはり、大好きなスキーをしながらお仕事をしたいということで、ウィスラーへ引っ越しを決意!
世界一のリゾートスキー場にあるレストランでのお仕事をしながら、40回以上も滑りに行ったそうです!

先日、ご帰国前にご挨拶に来た時には、ワーキングホリデーとても楽しめました!とお話ししてくれました。

日本にご帰国されましたが、これからもがんばってください!
そして、またウィスラーまでスキーに来てくださいね!


◆ ワーキングホリデー・留学をお考えの方の為の無料留学エージェントJpcanada留学センター

↓他のワーホリブログも読んでみよう!
にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリへ
にほんブログ村

生徒の声:Yuniさん

2017年1月から、ワーキングホリデーでいらしていますYuniさんのご紹介です。

IMG_6553.jpg


こちらに数か月滞在して、やっと色々なことに慣れてきて落ち着いてきたそうです。
学校も楽しいけれど、会話力を上げたいということで、チューターの先生と一緒に勉強しながら頑張っていらっしゃいます。

これからのカナダ生活で一番したいことは、旅行ということです!
一番に行きたいのは、イエローナイフでオーロラがみたいです!!ということです。
その他に、ロッキーマウンテンなども行ってみたいということですが、
南のシアトル方面へ行って、ボーイングの工場見学なども行きたいそうです!
旅行の話をしている時のYuniさんは、とても楽しそうで目が輝いていました!早く計画が決まると良いですね


バンクーバーの地元のお友達も作りたいので、どんどん英会話も頑張ります!と、張り切っていらっしゃいました!
色々なところに行って、カナダ生活をもっと楽しんでくださいね~



◆ ワーキングホリデー・留学をお考えの方の為の無料留学エージェントJpcanada留学センター

↓他のワーホリブログも読んでみよう!
にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリへ
にほんブログ村

生徒の声:Yumiさん

2017年1月から約2か月の短い留学生活を終えられたYumi さんをご紹介します!
前職を辞められ、次のお仕事を開始される前にバンクーバーに留学を決意されました

通訳・翻訳に関するお仕事にキャリアチェンジをされます

yumi.jpg 

学校に通われた感想をお伺いしたところ
クラスの友達も先生もすごくフレンドリーですごく楽しかったです
また戻ってきたいです!
と笑顔でお話ししてくださいました

Yumiさんが通われた学校はコチラ→→→ Inlingua

yumi3.jpg 

笑顔で帰られたYumiさん
日本での活躍を見守っていますよ
またバンクーバーに来た際にはオフィスにお越しくださいね



↓読んだよ!の合図代わりに、ポチっと押してくださいね♪
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村


生徒の声:Shioriさん

2016年12月から、ワーキングホリデーにてバンクーバーに滞在中のShioriさんのご紹介です。

Shioriさん、オフィスに来るときは、いつもラウンジルームで勉強中
毎日毎日、宿題がたくさんあってちょー大変です!と、教えてくれました。
なんで、ある程度基礎だけでも勉強してこなかったんだろう、、、と、後悔しているそうです。

ということで、これから留学される皆さんに一言!
みなさん!少し勉強してから来た方がいいですよ!学校も生活も楽しくなるはずです!
という、Shioriさんからのアドバイスです。

週末は、Jpcanadaや学校でお友達になった方達とお出かけをして楽しいバンクーバー生活を送られているそうです。
その交流の中で英会話も積極にして、頑張っているとのことでした。


shiorim2017.jpg
お友達と一緒にBrewery(ビール醸造所)に行った時の様子

Shioriさん、勉強は大変といってても、いつも笑顔で素敵です。
この先のバンクーバー生活も楽しいものになるよう、応援しています!
勉強もですが、色々なところに行って、たくさんの方たちと交流して楽しい生活を送ってくださいね。


◆ ワーキングホリデー・留学をお考えの方の為の無料留学エージェントJpcanada留学センター

↓他のワーホリブログも読んでみよう!
にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリへ
にほんブログ村


生徒の声:Tatsukiさん

2016年3月からバンクーバーに来られ、つい先日に帰国されましたTatsukiさんのご紹介です!

Tatsukiさんは、ワーキングホリデーで約1年間滞在されていました。

自分の英語に自信が持てるまでは、ということで語学学校に半年ほど通学。
お仕事もして、最後にはTOEICを勉強するために、再度学校に通学されていました。
悩んでいながらも、いつもオフィスに来るときは、笑顔いっぱいでしたね
IMG_6519_20170217041257bc6.jpg

それでは、最後にスタッフからメッセージです。
Tatsukiくん、ご帰国前に一緒に写真が撮れて、嬉しかったです!
笑顔いっぱいのTatsukiくん、充実したワーホリ生活だったようですね。
勉強もお仕事も本当に頑張りましたね。またお会いできる日を楽しみにしています。


毎月東京で説明会を開催中。詳しくはここをクリック。


↓他のワーホリブログも読んでみよう!
にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリへ
にほんブログ村

生徒の声:Aiさん

2016年の2月からワーキングホリデーで渡航されたAiさんのご紹介です。
約一年のバンクーバー滞在を終え、先日帰国されました。ご挨拶に来ていただき、ありがとうございました。
学校(ILSC Vancouver)では、くさんお友達もでき楽しい学校生活を送ったそうです
IMG_6523_20170217041255152.jpg

それでは、スタッフよりひとことです
帰国前にお会いできて、嬉しかったです 
いつも明るくて、爽やかな笑顔が素敵なAiさん、お会いするたびに癒されました!
最後まで英語の勉強頑張りましたね。またバンクーバーに遊びにいらしてください


◆ ワーキングホリデー・留学をお考えの方の為の無料留学エージェントJpcanada留学センター

↓他のワーホリブログも読んでみよう!
にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリへ
にほんブログ村

生徒の声:Yukiさん

昨年末に帰国されたYukiさんのご紹介です。

Yukiさんは、バンクーバーに滞在中に語学学校に通学。
もっと英語力をつけたいということで、チューターを取ってさらに英語力アップで頑張っていらっしゃいました。

IMG_6384.jpg

Yukiさん、帰国されましたが、2017年度のワーキングホリデープログラムにて、
またバンクーバーへ戻ってくる予定とのことで、私達も楽しみに待っています。
また違ったカナダの体験ができるといいですね。

Yukiさんのように、2017年にカナダでワーキングホリデーをお考えの方
東京、その他各都市で説明会を実施しています。
ぜひ参加して、カナダについての情報をGETしてくださいね!


◆ ワーキングホリデー・留学をお考えの方の為の無料留学エージェントJpcanada留学センター

↓他のワーホリブログも読んでみよう!
にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリへ
にほんブログ村

| NEXT≫

留学 カナダ ワーホリ